今回はチャンスを掴むための方法について解説します。
「チャンスは誰しもに平等に与えられており、豊かに幸せになるにはそこら中に転がっているチャンスを掴めるか掴めないかにかかっている。」
このように自己啓発本や成功者と呼ばれる人は言いますよね。
そんなことは分かっていながら、なぜチャンスを掴める人と掴めない人が存在するのでしょうか?
本記事では、過去いくつものチャンスを逃してきた僕自身の経験から、チャンスを掴む方法を解説します。
本記事の内容
・チャンスを掴むには開放性という性格特性が必要
・チャンスを掴めないのは感情が安定してないから
チャンスを掴んで、人生を豊かにしたいという方はぜひ参考にしてみたください。
チャンスを掴むにはどうすればいい?散々チャンスを逃した男が解説する
僕自身も過去いくつもチャンスがあったにも関わらず、幾度となくチャンスを掴めませんでした。
・2013年のブログのチャンス
・2017年1月の仮想通貨のチャンス
いくつもあった過去のチャンスの中でもこの2つが大きなチャンスでした。
僕が過去、チャンスを掴むことが出来なかった事例を紹介します。
ブログチャンス
2013年頃にどうやらブログで稼げるという噂を聞いてブログを始めました。
しかし、結局本腰を入れることもなく5記事ほど書いて挫折をしました。
当時の僕は、アムウェイに必死になっており、
「ネットで稼ぐなんて甘い」
なんて思ってました。
たった5記事書いただけでブログは稼げないと判断をしてしまったのです。
しかし、実際は2013年頃というのはブログやアフィリエイトで稼いでいる人はたくさんおり、さらに現在(2019年)ほどSEOで上位表示するのは難しくないとも言われています。

2013年から継続してブログを続けていれば、今頃違った人生になってたのかな・・・。
仮想通貨のチャンス
2017年の1月頃、ビットコインの値段がまだ10万円代でした。
知り合いから買わないかと誘われたのですが、怪しさから買うことをやめました。
しかし、2017年の12月には200万円を超えるという、ものすごい高騰を見せました。
約20倍にもなる投資のチャンスを掴むことが出来なかったのです。
当時は投資の知識もありませんでしたし、その時点でビットコインに投資をするという判断が賢明とは限りませんが、実際には20倍になる投資案件が目の前にあったにも関わらず逃してしまったのです。

10万円の頃に1BTC分だけでも買っていれば、200万円になっていたのか・・・。
チャンスを掴む人とは?
チャンスを掴む人は開放性という性格特性が高い
人間の性格を測る指標の1つに開放性という性格特性があります。
開放性の高い人というのは簡単に説明すると、
好奇心があり、新しいことへの挑戦できるという性格です。
開放性が高ければ、チャンスに触れる機会が増えることになりますので、チャンスを掴む確率が上がります。
例えば、新しい情報や情景が目の前に現れた際、開放性の高い人であれば
「面白そう!」
と好奇心を持って接することが出来るのです。
ですので、新しい情報を手にすることができ、チャンスにも恵まれやすいのです。
しかし、開放性というのはもともとのその人の性格によって決まってしまっているため、開放性を上げるというのは難しいのです。
とりあえずやってみる
開放性が低く、新しい情報に対して興味を持つことができない性格なのであれば、とりあえず何でもやってみるという意識をしていくしかありません。
新しい情報を人から聞いたのであれば、
「とりあえず聞いてみる」
やったことのないスポーツに誘われたら、
「とりあえずやってみる」
知り合いのいない遊びに誘われたら、
「とりあえず行ってみる」
このように意識づけをしていくことで、好奇心を掻き立てられるようなものに出会う確率が上がり、チャンスに巡り合うことができます。
感情の安定が必要
ただ、様々な情報が入り乱れるこの世界にはたくさんのリスクが潜んでいることも事実です。
「コピペするだけで月に30万円稼げます」
「月利10%の投資案件があるよ」
「毎日お祈りするだけで幸せになれますよ」
もちろん、このように論理的に考えて怪しいものには手を出してはいけません。
しかしながらなぜ、誰が考えても分かるようなこのような案件に人は手を出してしまうのでしょうか。

僕は新しいことにチャレンジしようと思って、月利10%の投資案件に乗って、借金を650万円作ったのだ!
人が騙されてしまうのは、感情の安定性が足りていないからです。
感情の不安定さは、人の判断能力を著しく下げるということがわかっています。
僕自身も騙された当時は将来への不安と、仕事のストレス、結婚生活の不満で感情が安定してませんでした。
不安感やストレス、不満など、感情を不安定にさせるものが無ければ、月利10%の投資の案件に乗っかるようなバカな判断はしなかったでしょう。
ですので、感情の安定をさせ、リスクを最小限に抑えることが大事になってきます。
感情を切り離すために、瞑想を使って感情を安定させる方法をこちらの記事で解説してますので、ぜひご覧ください。
さあチャンスを掴もう!
・「とりあえずやってみる」ことでチャンスに巡り合う確率が上がる
・感情を安定させないとリスクが大きくなる
僕自身の過去の経験に基づいてチャンスを掴む方法を解説してきました。
感情を不安定にさせているものを排除し、「とりあえずやってみる」の気持ちで様々なことにチャレンジしていくことが大事です。
チャンスというものは一部の特権者にだけ優遇されて与えられているもののように感じますが、実は、自分の心がけ次第でチャンスを掴むことが出来るのです。
僕自身も現在(2019年)、再度ブログを始めるというチャレンジを起こしました。
あなたの新しいチャレンジは何ですか?
一緒にチャンスを掴めるように切磋琢磨できれば幸いです。
コメント